-
泡波グラス /琉球硝子
¥6,050
大胆な泡と波! 気泡が含まれた波は水色と青色のコントラスト、ちょうど持ち手に心地よいデザインとなっています。 φ9cm H9.5cm 電子レンジ・食洗機使用不可 ※手作りのため個体差がございます
MORE -
残波の夕日 /琉球硝子
¥6,600
海に沈む夕暮れ時の水平線をそのままグラスに。 一日の癒しに。 割と厚手のガラスなので、普段使いにもぜひ! ロックグラス φ8cm H8.5cm タンブラー φ7.5cm H11.5cm 電子レンジ・食洗機使用不可
MORE -
レンジ食洗機対応曲げわっぱお弁当箱S/ 山中謹製
¥4,950
学校や職場でほかほかお弁当! 帰ってきたら食洗機にいれるだけ…! 日常の便利を憧れの曲げわっぱにも♪ Sサイズ 縦10cm 横16.5cm 高さ6.5cm 容量:400ml ご使用方法 ・600w 30秒程度を2回/1日 目安としてお使いください。 ・食洗機他食器と一緒にご使用いただけます(300回以上の洗浄機試験クリア済)。
MORE -
レンジ食洗機対応曲げわっぱお弁当箱M/ 山中謹製
¥5,060
学校や職場でほかほかお弁当! 帰ってきたら食洗機に…! 日常の便利を憧れの曲げわっぱにも♪ Mサイズ 縦13cm 横17.8cm 高さ6.5cm 容量:600ml ご使用方法 ・600w 30秒程度を2回/1日 目安としてお使いください。 ・食洗機他食器と一緒にご使用いただけます(300回以上の洗浄機試験クリア済)
MORE -
レンジ食洗機対応曲げわっぱお弁当箱L / 山中謹製
¥5,170
学校や職場でほかほかお弁当! 帰ってきたら食洗機に…! 日常の便利を憧れの曲げわっぱにも♪ Lサイズ 縦13.5cm 横20cm 高さ6.5m 容量:700ml ご使用方法 ・600w 30秒程度を2回/1日 目安としてお使いください。 ・食洗機他食器と一緒にご使用いただけます(300回以上の洗浄機試験クリア済)
MORE -
へびのサーカス
¥13,200
石川県白山市 硝子工房「蕾」 吹きガラスでつくるキャンディーカラー。 玉のりをする愛嬌たっぷりのヘビさんは、飴細工の様な透明感があります。 金運も上げてくれそうです。 ピンク×イエロー φ8.5cm H19cm ブルー×イエロー φ8.5cm H17.5cm
MORE -
愛犬&愛猫オーダーメイド By小野香瑠
¥2,750
お写真をもとに、あなただけのオーダーメイドを承ります! 〜素材は有田や波佐見焼の上質な磁器なので、電子レンジ&食洗機もお使いいただけます!〜 ☆オーダーの流れ☆ ① 絵付けをするアイテムを選ぶ (11枚目の説明を参考にオプションと併せてご選択くださいませ) ② ワンちゃん猫ちゃんの写真をメールで送信 (ご依頼主様のお名前を明記ください。スタッフが確認次第、問題ないかをお返事させていただきております。) ③ 小野氏に素材提供&絵付け開始 ④ 約1ヶ月で完成! <送信先> メール✉️: gallry.mon.g@gmail.com 『ショップに質問する』から添付いただいても大丈夫です。 <お写真について> ※なるべく鮮明且つ正面のお顔がわかる全身のお写真でお願いいたします。 ※補足の為に何枚か添付いただいても大丈夫です。 ※お写真以外にご希望の文字などがありましたらメール等でご指示くださいませ。 以上 10枚目のご注意事項を必ずお目通しいただけます様よろしくお願い申し上げます。
MORE -
豆醤油差し /硝子
¥1,650
卓上タイプの汁次。 真空ボトルではなんとなく味気なく、いつも視界の片隅で気になっている… そんな方は小さな汁次を! 何週かで使い切り保存は冷蔵庫で。 お酢やオイル、レモン果汁など、色々で楽しんでお使いください。 φ5.5cm H8.5cm ※電子レンジ・食洗機不可
MORE -
遊山箱ゆさんばこ
¥11,000
〜遊山箱 子どもが山に遊びに行く際の手提げ式弁当箱〜 お箸と菓子皿5枚・引き出し式の菓子箱が、岡持ちスタイルになりました! こちらは紀州漆器が茶菓子に使える様にとアレンジされた白漆×金色ぼかしのモダンな仕様となっています。 これからの行楽シーズンに。 お茶菓子やお懐紙を持って、コーヒーをテイクアウトしピクニックも一興でしょうか。 全体:14.7(幅)×15.7(奥行き)cm 高さ16cm ・菓子皿13×13cm 高さ1cm ・菓子箱(引き出し)13.4×13.4cm高さ5.8cm ・箸19.6cm(取り箸一膳) 和歌山県紀州塗:合成漆器
MORE -
稲取吊るし雛/古布正絹
¥55,000
三大吊るし飾りのひとつ、稲取の吊るし雛。一針ずつ、子供の成長を願いつくられます。 それぞれ縁起の意味を持つ人形が下げられ、お雛様の脇に飾ります。 全長82.2cm 傘(輪っか)φ22cm 稲取 岡田名産店謹製
MORE -
稲取吊るし雛/古布正絹
¥203,500
三大吊るし飾りのひとつ、稲取の吊るし雛。一針ずつ、子供の成長を願いつくられます。 それぞれ縁起の意味を持つ人形が下げられ、お雛様の脇に飾ります。 正絹の古布で作られている為、良い生地がふんだんに柄行も凝った物ばかり。中央の玉飾りはつまみ細工で見れば見るほどに美しい仕上がりとなっています。 全長160cm 傘(輪っか)φ26cm 稲取 岡田名産店謹製
MORE -
吊るし雛/正絹
¥77,000
三大吊るし飾りのひとつ、稲取の吊るし雛。一針ずつ、子供の成長を願いつくられます。 それぞれ縁起の意味を持つ人形が下げられ、お雛様の脇に飾ります。 メリーゴーランドの様な傘の下に十の吉祥飾りが下げられ魔除けの桃や梅、でんでん太鼓やぼぼ等が飾られています。 全長142cm 傘(輪っか) 上からφ26cm φ26cm 静岡県藤枝市ひなせい謹製
MORE -
吊るし雛/正絹
¥242,000
三大吊るし飾りのひとつ、稲取の吊るし雛。一針ずつ、子供の成長を願いつくられます。 それぞれ縁起の意味を持つ人形が下げられ、お雛様の脇に飾ります。 店頭で一番豪華で大きな吊るしです。 全長2m10cm 傘(輪っか) 上からφ41cm φ31cm φ21cm 静岡県藤枝市ひなせい謹製
MORE -
吊るし雛/正絹
¥45,100
三大吊るし飾りのひとつ、稲取の吊るし雛。一針ずつ、子供の成長を願いつくられます。 それぞれ縁起の意味を持つ人形が下げられ、お雛様の脇に飾ります。 上品な藤色を基調とした吊るしです。 全長 1m6cm 傘(輪っか) φ26cm 静岡県藤枝市ひなせい謹製
MORE -
枝垂れ飾り お正月/クリスマス
¥5,280
ちりめんのモチーフが吊るされた和の可愛いお飾りです。 全長49cm 台9×9cm
MORE -
タンブラー 津軽塗硝子/対馬漆工所
¥15,400
青森県津軽塗を硝子にあつらえたまさに和モダンなグラス。 遊び心溢れるくり抜かれたハートタイプが2つと全塗りタイプがございます。 たっぷりサイズのタンブラーは、ハイボールやビール・ワインにも! 牛乳など日常でフル活用ください。 φ5.2cm H10.5cm 満水260cc 唐塗とは、色漆を50回以上塗り重ねて、研ぎ出すことにより独特の模様をつくります。 津軽のバカ塗りと云われる事でも有名な津軽塗の代表格。 漆はツルツルとしたガラスに塗っても、固まると綺麗に剥がれてしまいます。 その為表面を削り凹凸をつけ、硝子用の特殊漆を塗る前に特殊な下処理を施すので、その加工に2ヶ月かかります。 唐塗だけでも大変なお仕事ですが、一層ご苦労のこの技術は、木製漆器には無かった両面を楽しんでいただける事、また上質な木地が様々な問題で手に入るづらくなっている事もあり、職人さんも新たなやり甲斐を感じでいらっしゃる様です。 ⭐︎色種類について ラメを使う塗りと、ラメと貝をつかった塗りがあり、ラメと貝を使った塗がよりキラキラと輝きが多く、価格も高くなっています。 ⭐︎ご使用について つけ置きを避け、食器用洗剤で手洗いでお願いします。なお、電子レンジ・食洗機は使えません。
MORE -
酒盃 津軽塗硝子/対馬漆工所
¥11,000
青森県津軽塗を硝子にあつらえたまさに和モダンなグラス。 上品なフォルムの高杯は、食前酒や特別なお酒にも。 φ5cm H8.6cm 唐塗とは、色漆を50回以上塗り重ねて、研ぎ出すことにより独特の模様をつくります。 津軽のバカ塗りと云われる事でも有名な津軽塗の代表格。 漆はツルツルとしたガラスに塗っても、固まると綺麗に剥がれてしまいます。 その為表面を削り凹凸をつけ、硝子用の特殊漆を塗る前に特殊な下処理を施すので、その加工に2ヶ月かかります。 唐塗だけでも大変なお仕事ですが、一層ご苦労のこの技術は、木製漆器には無かった両面を楽しんでいただける事、また上質な木地が様々な問題で手に入るづらくなっている事もあり、職人さんも新たなやり甲斐を感じでいらっしゃる様です。 ⭐︎色種類について ラメを使う塗りと、ラメと貝をつかった塗りがあり、ラメと貝を使った塗がよりキラキラと輝きが多く、価格も高くなっています。 ⭐︎ご使用について つけ置きを避け、食器用洗剤で手洗いでお願いします。なお、電子レンジ・食洗機は使えません。
MORE -
酒盃 津軽塗硝子/対馬漆工所
¥6,600
青森県津軽塗を硝子にあつらえたまさに和モダンなグラス。 日本酒によく似合うぐい呑です。 φ5cm H8.6cm 唐塗とは、色漆を50回以上塗り重ねて、研ぎ出すことにより独特の模様をつくります。 津軽のバカ塗りと云われる事でも有名な津軽塗の代表格。 漆はツルツルとしたガラスに塗っても、固まると綺麗に剥がれてしまいます。 その為表面を削り凹凸をつけ、硝子用の特殊漆を塗る前に特殊な下処理を施すので、その加工に2ヶ月かかります。 唐塗だけでも大変なお仕事ですが、一層ご苦労のこの技術は、木製漆器には無かった両面を楽しんでいただける事、また上質な木地が様々な問題で手に入るづらくなっている事もあり、職人さんも新たなやり甲斐を感じでいらっしゃる様です。 ⭐︎色種類について ラメを使う塗りと、ラメと貝をつかった塗りがあり、ラメと貝を使った塗がよりキラキラと輝きが多く、価格も高くなっています。 ⭐︎ご使用について つけ置きを避け、食器用洗剤で手洗いでお願いします。なお、電子レンジ・食洗機は使えません。
MORE -
ぐい呑 津軽塗硝子/対馬漆工所
¥11,000
青森県津軽塗を硝子にあつらえたまさに和モダンなグラス。 日本酒によく似合うぐい呑です。 φ5.5cm H6.2cm 唐塗とは、色漆を50回以上塗り重ねて、研ぎ出すことにより独特の模様をつくります。 津軽のバカ塗りと云われる事でも有名な津軽塗の代表格。 漆はツルツルとしたガラスに塗っても、固まると綺麗に剥がれてしまいます。 その為表面を削り凹凸をつけ、硝子用の特殊漆を塗る前に特殊な下処理を施すので、その加工に2ヶ月かかります。 唐塗だけでも大変なお仕事ですが、一層ご苦労のこの技術は、木製漆器には無かった両面を楽しんでいただける事、また上質な木地が様々な問題で手に入るづらくなっている事もあり、職人さんも新たなやり甲斐を感じでいらっしゃる様です。 ⭐︎色種類について ラメを使う塗りと、ラメと貝をつかった塗りがあり、ラメと貝を使った塗がよりキラキラと輝きが多く、価格も高くなっています。 ⭐︎ご使用について つけ置きを避け、食器用洗剤で手洗いでお願いします。なお、電子レンジ・食洗機は使えません。
MORE -
ぐい呑 津軽塗硝子/対馬漆工所
¥6,600
青森県津軽塗を硝子にあつらえたまさに和モダンなグラス。 日本酒によく似合うぐい呑です。 φ5.5cm H6.2cm 唐塗とは、色漆を50回以上塗り重ねて、研ぎ出すことにより独特の模様をつくります。 津軽のバカ塗りと云われる事でも有名な津軽塗の代表格。 漆はツルツルとしたガラスに塗っても、固まると綺麗に剥がれてしまいます。 その為表面を削り凹凸をつけ、硝子用の特殊漆を塗る前に特殊な下処理を施すので、その加工に2ヶ月かかります。 唐塗だけでも大変なお仕事ですが、一層ご苦労のこの技術は、木製漆器には無かった両面を楽しんでいただける事、また上質な木地が様々な問題で手に入るづらくなっている事もあり、職人さんも新たなやり甲斐を感じでいらっしゃる様です。 ⭐︎色種類について ラメを使う塗りと、ラメと貝をつかった塗りがあり、ラメと貝を使った塗がよりキラキラと輝きが多く、価格も高くなっています。 ⭐︎ご使用について つけ置きを避け、食器用洗剤で手洗いでお願いします。なお、電子レンジ・食洗機は使えません。
MORE -
錫バングル ツイスト
¥18,700
錫製のツイストバングルです。 手で優しく曲げサイズ調整する事が出来ます。 元ミキモト作家の太田祐輔さん(アトリエY)の作品です。 肌に柔らかく馴染み、 それぞれのデザインにより槌目を変え表情をつけています。 珍しい格子模様や、キラッと光る叩きの模様など、お好みを身につけて…! ①幅1.9cm ②幅1.9cm ③幅6mm
MORE -
錫バングル ワイド
¥22,000
錫製のワイドバングルです。手で優しく曲げサイズ調整する事が出来ます。 元ミキモト作家の太田祐輔さん(アトリエY)の作品です。肌に柔らかく馴染み、 それぞれのデザインにより槌目を変え表情をつけています。 珍しい格子模様や、キラッと光る叩きの模様など、お好みを身につけて…! 幅:太いところで3.7〜5.2cm
MORE -
錫バングル シンプル
¥16,500
錫製のバングルです。 手で優しく曲げサイズ調整が出来ます。 元ミキモト作家の太田祐輔さん(アトリエY)の作品です。 肌に柔らかく馴染み、 それぞれのデザインにより槌目を変え表情をつけています。 珍しい格子模様や、キラッと光る叩きの模様など、お好みを身につけて…! 幅2〜2.5cm
MORE -
スパイラルリング〜金属製・錫〜
¥7,700
錫製のリングです。手で優しく曲げ、サイズを調整する事が出来ます。 肌に柔らかく馴染み、 それぞれのデザインにより槌目を変え表情をつけています。 珍しい格子模様や、キラッと光る叩きの模様など、お好みを身につけて…! 元ミキモト作家の太田祐輔さん(アトリエY)の作品です。 リング幅 ①1〜1.2cm ②0.5cm ③0.8〜1.2cm
MORE