-
透土プレート スクエア /信楽焼
¥4,840
ちょっぴりスパイシーなマーブル模様の平らなお皿。 羊羹など和菓子がよく似合う配色でしょうか♪ チキンソテーや天ぷらなど、いつものお料理でも気分が変わる一枚。 透ける土という表現の本品ですが、 練り込みという陶芸技法により作られています。 異なる色の粘土を混ざり切らない様に組み合わせ作るため、轆轤を使わずに作ることが可能な造形に限り製作されます。 φ15.2cm H2.3cm 電子レンジ可、 食洗機はなるべくお避け下さい。
MORE -
透土プレート 赤 青 /信楽焼
¥4,840
ちょっぴりスパイシーなマーブル模様の平らなお皿。 羊羹など和菓子がよく似合う配色でしょうか♪ チキンソテーや天ぷらなど、いつものお料理でも気分が変わる一枚。 透ける土という表現の本品ですが、 練り込みという陶芸技法により作られています。 異なる色の粘土を混ざり切らない様に組み合わせ作るため、轆轤を使わずに作ることが可能な造形に限り製作されます。 φ17.2cm H2cm 電子レンジ可、 食洗機はなるべくお避け下さい。 ※Dのプレートに関しまして、見込みの真ん中に粒状の突起がございます。お気になる方はご注意下さい。
MORE -
透土プレート 黄 緑 /信楽焼
¥4,840
ちょっぴりスパイシーなマーブル模様の平らなお皿。 羊羹など和菓子がよく似合う配色でしょうか♪ チキンソテーや天ぷらなど、いつものお料理でも気分が変わる一枚。 透ける土という表現の本品ですが、 練り込みという陶芸技法により作られています。 異なる色の粘土を混ざり切らない様に組み合わせ作るため、轆轤を使わずに作ることが可能な造形に限り製作されます。 φ17cm H1.5cm 電子レンジ可、 食洗機はなるべくお避け下さい。
MORE -
ブルーアラベスク楕円鉢 /波佐見焼
¥3,630
大皿料理としてはもちろん、意外と個人用の"ボウル"としても使いやすい細くて長めの楕円鉢。 さっぱりとした絵付けですが緑点や波打つ側面が良いアクセントに! カレーライス・洋食ランチプレート・海鮮サラダ・お造り盛り合わせ・おでんにも! 卓上がスッキリいたします♪ 13.5×29.5×4.5cm 電子レンジ・食洗機可
MORE -
蛸唐草角捻り鉢 /有田焼
¥7,260
店頭でも目を惹き華やかな染付のお鉢。 蛸足を模した唐草模様はファンも多い柄で飽きがこない伝統柄の一つですね。 全て手書きで絵付けされており、躍動感ある筆勢にお料理もイキイキと見栄えしそうです。 15.5×15.5cm 高さ7cm 電子レンジ・食洗機可
MORE -
ヒダスキサラダボール 備前焼/松岡誠悟
10%OFF ¥4,356
10%OFF
藁を巻いた跡が焼きとび模様となる火襷模様。 重厚な見た目ながらとっても軽いサラダボール。 洋食器の様なデザインを取り入れたモダンな一品。スタッキングもしやすく、和だけど洋風…そんな雰囲気が生活に馴染む様です。 スープやお粥、やっぱりサラダにも! φ14〜14.8cm H7.5cm※1のみH6.8cm ※若干ずつの個体差がございます。恐れ入りますがご容赦くださいませ。 備前焼 松岡誠悟 1976年 兵庫県生まれ 1995年 神戸芸術工科大学 視覚情報デザイン学科入学 1998年 愛知県立窯業高等技術専門学校入学 1999年 卒業後備前焼窯元陶正園に陶工として入社 2002年 登り窯を取得 2003年 独立 職業訓練指導員免許(陶磁器)取得 『約1000年の歴史を持つ六古窯の一つ、備前焼に携わることでできることに感謝の気持ちと誇りを胸に日々作陶しております。皆様の暮らしに寄り添い、ご愛用いただけましたら私の陶芸人生、最高の喜びでございます』 割木 8割・赤松、2割・雑木(くぬぎ、なら等)を使用し、自然釉による窯変をダイナミックに感じていただけます。
MORE -
桟切サラダボール 備前焼/松岡誠悟
10%OFF ¥4,455
10%OFF
重厚な見た目ながらとっても軽いサラダボール。 洋食器の様なデザインを取り入れたモダンな一品。スタッキングもしやすく、和だけど洋風…そんな雰囲気が生活に馴染む様です。 スープやお粥、やっぱりサラダにも! φ14.5cm H6.5〜7cm ※手作りのため、数ミリの誤差がございます。 備前焼 松岡誠悟 1976年 兵庫県生まれ 1995年 神戸芸術工科大学 視覚情報デザイン学科入学 1998年 愛知県立窯業高等技術専門学校入学 1999年 卒業後備前焼窯元陶正園に陶工として入社 2002年 登り窯を取得 2003年 独立 職業訓練指導員免許(陶磁器)取得 『約1000年の歴史を持つ六古窯の一つ、備前焼に携わることでできることに感謝の気持ちと誇りを胸に日々作陶しております。皆様の暮らしに寄り添い、ご愛用いただけましたら私の陶芸人生、最高の喜びでございます』 割木 8割・赤松、2割・雑木(くぬぎ、なら等)を使用し、自然釉による窯変をダイナミックに感じていただけます。
MORE -
桜の木3.7寸京椀(白木塗り)山中漆器
¥7,150
石川県の山中漆器は轆轤挽きの銘産地です。 木のブロックから沢山の工程を経て、轆轤でお椀型に削っていきます。 圧倒的な薄さを誇り、軽さもある上伝熱性が低く、温冷ともにお使いいただけます。 塗りはスリ漆といい、漆を薄く拭き込む様に塗り固めます。うっすらと木目が透ける様は、漆器をカジュアルに見せてくれます。 天然素材のお椀はどんなお料理もしっくりくるので不思議です。 ポタージュやつけ汁にも、マルチにご愛用下さい。 京椀φ11cm 高さ7.2cm 満水375cc ※食洗機・電子レンジ不可 ※浸け置きを避けていただくとより長く美しくお使いいただけます。 ※木製品も強い衝撃においては割れや欠けが生じます。また、木が素材のため、割れ・欠けの修理や塗り直しも可能でございます。 無料お見積り承りますのでお気軽にお問合せ下さい。 ※数量にご希望ございましたら遠慮なくお問合せください。 ⭐︎お色について 白木塗は木そのままに一番近い表現を目指したウレタン仕上げとなっています。 漆器同様に染み込みなど心配無用でお使いいただけます。 ※shopにない場合も、それぞれのサイズでご希望のお色をセミオーダー可能でございます。
MORE -
片口/珠洲焼
¥3,850
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 真っ黒ではない温かみのある黒いろ。 大胆な形ですが、注ぐ時に安定感のある口作りがとても良心的です。 満水240cc 口縁4.2×7cmcm 本体φ9cm H9cm ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 ⭐︎珠洲焼・作家様をご心配いただきありがとうございます。おかげさまで、作陶再開が叶いました。 これからも作品を作り続けていきたいと、益々楽しくお仕事に励まれています。今後のご活躍をどうぞご期待下さいませ。
MORE -
桜の木3.8寸わんなりちとせ椀(二色)山中漆器
¥5,500
石川県の山中漆器は轆轤挽きの銘産地です。 木のブロックから沢山の工程を経て、轆轤でお椀型に削っていきます。 圧倒的な薄さを誇り、軽さもある上伝熱性が低く、温冷ともにお使いいただけます。 こちらは新たに敢えて肉厚に仕上げ、薄さの素晴らしさに不安を感じる方向けにつくられました。 それでも口作りの滑らかなカーブに、変わらず技術力の高さを感じられる仕様となっています。 塗りはスリ漆といい、漆を薄く拭き込む様に塗り固めます。うっすらと木目が透ける様は、漆器をカジュアルに見せてくれます。 天然素材のお椀はどんなお料理もしっくりくるので不思議です。 ポタージュやつけ汁にも、マルチにご愛用下さい。 φ11.5cm 高さ7cm 満水310cc ※食洗機・電子レンジ不可 ※浸け置きを避けていただくとより長く美しくお使いいただけます。 ※木製品も強い衝撃においては割れや欠けが生じます。また、木が素材のため、割れ・欠けの修理や塗り直しも可能でございます。 無料お見積り承りますのでお気軽にお問合せ下さい。 ※数量にご希望ございましたら遠慮なくお問合せください。 ⭐︎お色について 赤・黒いろ(茜・神代) 漆に顔料を混ぜ色を練り作ります。 茶色(木地呂) 漆そのままの色味です。 ※shopにない場合も、それぞれのサイズでご希望のお色をセミオーダー可能でございます。
MORE -
桜の木3.7寸ひな椀/京椀(二色)山中漆器
¥7,150
石川県の山中漆器は轆轤挽きの銘産地です。 木のブロックから沢山の工程を経て、轆轤でお椀型に削っていきます。 圧倒的な薄さを誇り、軽さもある上伝熱性が低く、温冷ともにお使いいただけます。 塗りはスリ漆といい、漆を薄く拭き込む様に塗り固めます。うっすらと木目が透ける様は、漆器をカジュアルに見せてくれます。 天然素材のお椀はどんなお料理もしっくりくるので不思議です。 ポタージュやつけ汁にも、マルチにご愛用下さい。 ひな椀φ10.8cm 高さ7.2cm 満水375cc 京椀φ11cm 高さ7.2cm 満水375cc ※食洗機・電子レンジ不可 ※浸け置きを避けていただくとより長く美しくお使いいただけます。 ※木製品も強い衝撃においては割れや欠けが生じます。また、木が素材のため、割れ・欠けの修理や塗り直しも可能でございます。 無料お見積り承りますのでお気軽にお問合せ下さい。 ※数量にご希望ございましたら遠慮なくお問合せください。 ⭐︎お色について 赤・黒いろ(茜・神代) 漆に顔料を混ぜ色を練り作ります。 ※shopにない場合も、それぞれのサイズでご希望のお色をセミオーダー可能でございます。
MORE -
フリーカップlow/珠洲焼
¥2,750
SOLD OUT
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 真っ黒ではない温かみのある黒いろ。 手に持つと意外と軽く、程よいカーブが指に馴染みやすいです。 デザインは同じですが、手作りのため少しずつ形が違います。 A φ9.3cm H7.4cm B φ8.5cm H7.7cm ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。
MORE -
マグカップ(ストレート)/珠洲焼
¥3,850
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 真っ黒ではない温かみのある黒いろ。 デザインは同じですが手作りのため少しずつサイズや形が違います。 ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 A φ7cm H7.5cm 持ち手含む幅10cm B φ7cm H7.5cm 持ち手含む幅9..5cm C φ7cm H8.5cm 持ち手含む幅9.5cm 電子レンジ可能
MORE -
フリーカップhigh/珠洲焼
¥2,750
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 真っ黒ではない温かみのある黒いろ。 カーブがなんとも美しいカップです。 ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 φ7.5cm H11.5cm
MORE -
マグカップ(ドーナツ)/珠洲焼
¥3,850
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 真っ黒ではない温かみのある黒いろ。 持ち手はドーナツ型。印象的なカタチですが、持った時の手元が美しくみえます。 φ7cm H7.5cm 持ち手含む幅10.cm ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。
MORE -
ラスター面取りぐい呑 有田焼
¥1,760
美しい色彩を放つ酒器。 面取りが角度により煌めく、ラスター(虹彩)色は青と白それぞれで違う表情をみせてくれます。 片口とセットでいかがでしょう♪ 直径5.5cm 高さ4cm 電子レンジ・食洗機可
MORE -
ラスター面取り片口 有田焼
¥4,400
美しい色彩を放つ酒器。 面取りが角度により煌めく、ラスター(虹彩)色は青と白それぞれで違う表情をみせてくれます。 ぐい呑とセットでいかがでしょう♪ 直径11.5cm 高さ8cm 口径5.5cm 満水時250cc 電子レンジ・食洗機可
MORE -
釉裏銀彩飯碗 /九谷焼
¥6,050
豪華な九谷焼伝統技法のひとつ、釉裏銀彩を施したご飯茶碗。 うっとり見惚れてしまう美しいグラデーションは芸術的です。 文字通り、釉薬の裏側に銀箔を焼き付けているため、銀が酸化する事なく、綺麗なまま長くお使いいただけます。 青(大):φ11.2cm H5.8cm ピンク(小):φ10.3cm H5.5cm 食洗機・電子レンジ不可
MORE -
六角中皿 赤絵筋紋/安南点描紋/金彩市松
¥3,850
楽しい六角型は、丸や四角に無い使い良さがあります。 横に長いタイプはオムライスなどご飯もの、メインのハンバーグやおさかな。焼き鳥など串物にも! 場所を取らずに豪華な見栄えです。 お好みの絵付けをお選びください。 有田焼/喜鶴製陶 7×26.5cm 高さ2cm ※手作りの為ミリ単位の誤差がございます。 ※電子レンジ可(金彩のもの以外)食洗機不可
MORE -
窯変面取焼酎杯 松岡誠悟
¥6,380
松岡さんの窯変サンギリ。 手に取ると、程よいズッシリ感。 適度な厚みの分、飲み物の温度が保てます。 面取りや鎬の模様で、スタイリッシュに仕上がっています。 直径9cm 高さ9.5cm 共箱つき 電子レンジ・食洗機使用可能 ※手作りのため数ミリ単位の誤差がございます。 備前焼 松岡誠悟 1976年 兵庫県生まれ 1995年 神戸芸術工科大学 視覚情報デザイン学科入学 1998年 愛知県立窯業高等技術専門学校入学 1999年 卒業後備前焼窯元陶正園に陶工として入社 2002年 登り窯を取得 2003年 独立 職業訓練指導員免許(陶磁器)取得 『約1000年の歴史を持つ六古窯の一つ、備前焼に携わることでできることに感謝の気持ちと誇りを胸に日々作陶しております。皆様の暮らしに寄り添い、ご愛用いただけましたら私の陶芸人生、最高の喜びでございます』
MORE -
引き出し黒備前 面取焼酎杯 松岡誠悟
¥15,400
鉄の様に黒い、松岡さんの引き出し黒備前。 滑らかな陶肌に、丁度口縁に、雑木(くぬぎ、なら等)の落ち着いたグリーンの自然釉が輝きます。 面取りや鎬の模様がスタイリッシュな印象に昇華する様なロックカップです。 直径9cm 高さ9.4cm 共箱つき 電子レンジ・食洗機使用可能 ※手作りのため数ミリ単位の誤差がございます。 引出し黒備前 顔料等一切使わず窯変と同じ陶土で、燃えたぎる窯から引き出す(急冷)事で発色する意匠です。 備前の土は硬く焼締まる反面、急熱急冷に向かない土で、本来ほとんど割れてしまいます。(取れ率5%程) それを7年かけて研究、取れ率50%に成功したものになります。 1200℃もの高温なので非常に危険も伴うとのこと、科学的とも違った独特の風合いが感じられます。 備前焼 松岡誠悟 1976年 兵庫県生まれ 1995年 神戸芸術工科大学 視覚情報デザイン学科入学 1998年 愛知県立窯業高等技術専門学校入学 1999年 卒業後備前焼窯元陶正園に陶工として入社 2002年 登り窯を取得 2003年 独立 職業訓練指導員免許(陶磁器)取得 『約1000年の歴史を持つ六古窯の一つ、備前焼に携わることでできることに感謝の気持ちと誇りを胸に日々作陶しております。皆様の暮らしに寄り添い、ご愛用いただけましたら私の陶芸人生、最高の喜びでございます』
MORE -
イロエマグカップ(4柄)/九谷焼 文吉窯
¥4,620
カラフルなガラス釉を使い、イッチン(線描き)で塗り分けたどこかノスタルジックなデザイン。 古典的な九谷焼(吉田屋・染付)も手掛ける文吉窯さんが創る楽しい世界観です。 ※手描きの釉薬部分はガラス質で盛り付けています。鋭利な力が加わった場合に欠けやキズがつく事がありますのでご注意ください。(業務用食洗機、ナイフ、お皿の高台で強く擦る等)
MORE -
ミニミニ汁次/京都
¥6,160
金彩が豪華! 名だたる割烹でご使用の汁次で実はファンの方が多くいらっしゃるミニマムデザイン。 ※チャイナ製の類似品は蓋が緩いのでご注意ください。 φ4.5cm 高さ4.5cm 容量:25ml
MORE -
手描き赤絵汁次/波佐見焼
¥1,980
古典的な赤絵模様ながらスッキリしたデザイン。 受け皿を漆黒にすると上品な和風テイストに。 白磁でモダンに。表情を変えお使いいただけます。 φ7.5cm 高さ11cm 容量:約180ml 食洗機・電子レンジ不可
MORE