-
ラーメン鉢 /こぶ志焼
¥5,280
北海道こぶ志焼は岩見沢で作られます。 戦後間も無く誕生した一軒のみの北限の窯元さん。 長く愛され地元に根付く様に… 釉薬研究を惜しみなく。研鑽を積まれ、代表色の海鼠釉をはじめ多彩な釉薬色を生み出されています。 ラーメンどんぶりを探すと案外苦労するのですが…こちらは大きさデザインともにドストライク! 醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、チゲラーメン、とんこつも、それぞれしっかりとよく映えます。 φ19.4cm H9cm 満水:1200cc 電子レンジ可
MORE -
丸鉢/珠洲焼
¥3,300
SOLD OUT
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 ご夫婦で煮物など取り分けて頂く派の方は重宝するはず…! スープは難しいですが、水餃子や肉じゃがはばっちりなサイズ感です。 φ15cm H5cm 電子レンジ・食洗機可 白土から焼成時の酸素が薄い状態により炭化し黒色へ変化をします。 土や炎の色目がそのまま感じられる、素朴な表情に、木澤氏らしいデザインが加わる事で洗練された器へその姿を変えます。 お料理を乗せるたび、色々な顔を見せてくれる楽しいうつわです φ9cm H1.5cm 電子レンジ・食洗機可 白土から焼成時の酸素が薄い状態により炭化し黒色へ変化をします。 土や炎の色目がそのまま感じられる、素朴な表情に、木澤氏らしいデザインが加わる事で洗練された器へその姿を変えます。 お料理を乗せるたび、色々な顔を見せてくれる楽しいうつわです。 ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 ⭐︎珠洲焼・作家様をご心配いただきありがとうございます。おかげさまで、去年秋に作陶を再開され念願叶いこの3月に特集展を開催の運びとなりました。 会期中に全種類を出品させていただく予定でおります。 ぜひ楽しみにしていただけますと幸いです。
MORE -
楕円鉢/珠洲焼
¥6,600
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 新たに制作いただいた深めで楕円のボウルは、優しい丸みに強めの黒色が印象的な仕上がりとなりました。 新生活など、マルチに活躍できる優秀なアイテムを…そんな気持ちも嬉しい一皿です。 19×25cm H5cm 電子レンジ・食洗機可 白土から焼成時の酸素が薄い状態により炭化し黒色へ変化をします。 土や炎の色目がそのまま感じられる、素朴な表情に、木澤氏らしいデザインが加わる事で洗練された器へその姿を変えます。 お料理を乗せるたび、色々な顔を見せてくれる楽しいうつわです φ9cm H1.5cm 電子レンジ・食洗機可 白土から焼成時の酸素が薄い状態により炭化し黒色へ変化をします。 土や炎の色目がそのまま感じられる、素朴な表情に、木澤氏らしいデザインが加わる事で洗練された器へその姿を変えます。 お料理を乗せるたび、色々な顔を見せてくれる楽しいうつわです。 ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 ⭐︎珠洲焼・作家様をご心配いただきありがとうございます。おかげさまで、去年秋に作陶を再開され念願叶いこの3月に特集展を開催の運びとなりました。 会期中に全種類を出品させていただく予定でおります。 ぜひ楽しみにしていただけますと幸いです。
MORE -
台皿/珠洲焼
¥2,200
SOLD OUT
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 肉厚で大胆な小皿! 鎮座する様にお菓子や漬物を… あるいはお香を立てたり、バターディッシュにされたり…様々な用途で旅立っています。 φ9cm H1.5cm 電子レンジ・食洗機可 白土から焼成時の酸素が薄い状態により炭化し黒色へ変化をします。 土や炎の色目がそのまま感じられる、素朴な表情に、木澤氏らしいデザインが加わる事で洗練された器へその姿を変えます。 お料理を乗せるたび、色々な顔を見せてくれる楽しいうつわです。 ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 ⭐︎珠洲焼・作家様をご心配いただきありがとうございます。おかげさまで、去年秋に作陶を再開され念願叶いこの3月に特集展を開催の運びとなりました。 会期中に全種類を出品させていただく予定でおります。 ぜひ楽しみにしていただけますと幸いです。
MORE -
小皿/珠洲焼
¥2,200
石川県珠洲焼の木澤孝則さんのうつわ。 そろばんの珠のように凝った形。まぁるく深さがあるので、ひじき煮など一品小鉢にも。 φ11cm H2.5cm 電子レンジ・食洗機可 白土から焼成時の酸素が薄い状態により炭化し黒色へ変化をします。 土や炎の色目がそのまま感じられる、素朴な表情に、木澤氏らしいデザインが加わる事で洗練された器へその姿を変えます。 お料理を乗せるたび、色々な顔を見せてくれる楽しいうつわです。 ※お皿やコップなど種類により土を細かく変えられています。焼成時に灰を薄くかけて焼くことで目止めに似た仕上げを施されております。 そのままお使いいただけますが、使い始めに匂いの濃いもの・油が多いものをお使いの場合は、浸水させたり油を薄く塗るなどして、食材が染み込まないようにしていただくと安心です。 ※また、焼成により黒色が少しずつ違います。お写真は加工せず撮影しておりますが、複数ご希望の方、ご不安な方はお気軽にお尋ねください。 ⭐︎珠洲焼・作家様をご心配いただきありがとうございます。おかげさまで、去年秋に作陶を再開され念願叶いこの3月に特集展を開催の運びとなりました。 会期中に全種類を出品させていただく予定でおります。 ぜひ楽しみにしていただけますと幸いです。
MORE -
京焼 陶泉窯まめざら揃え
¥13,500
とんぼ・ちょうちょ・かざぐるまの3パターンが5枚セットにお箱に入り、木製皿立てと香立てが一つずつ付属します。 お好みで、お香を炊いたり飾ったり… 優しくはんなりとしたお絵柄が人気の、京都の五条坂にある窯元さんのオリジナル品です。 トンボ…勝ち虫 蝶々…不老不死 風車…商売繁盛(いつも元気に働けます様) 桐箱にも同柄を職人さんが絵付けされています。 大切な贈り物にもいかがでしょうか。 まめざら φ9 H1.5cm 桐箱外寸 10×10.8cm H10cm 食洗機・電子レンジ可
MORE -
ちびまる子ちゃん4寸皿 /九谷焼銀舟窯
¥2,750
ちびまる子ちゃんとメルヘン的世界観で人気の銀舟窯さんのコラボ作品! さり気なく小さなまる子ちゃんに癒されます。 カラフルな色絵は全て手描きのあたたかい一枚です。 φ12cm H1.5cm 電子レンジ・食洗機可 ※手描きの釉薬部分はガラス質で盛り付けています。鋭利な力が加わった場合に欠けやキズがつく事がありますのでご注意ください。(業務用食洗機、ナイフ、お皿の高台で強く擦る等)
MORE -
草花紋お太鼓小鉢 /九谷焼 澤田郁美
¥4,620
見込み底部が平らなので、お刺身やローストビーフのほか、サラダやミニカレーなどどっさりお料理を盛り込んでも! 可憐ながら力強いタッチの美しいお鉢です。 φ14.5cm H4.5cm 電子レンジ・食洗機可 ※手描きの釉薬部分はガラス質で盛り付けています。鋭利な力が加わった場合に欠けやキズがつく事がありますのでご注意ください。(業務用食洗機、ナイフ、お皿の高台で強く擦る等)
MORE -
愛犬&愛猫オーダーメイド By小野香瑠
¥2,750
お写真をもとに、あなただけのオーダーメイドを承ります! 〜素材は有田や波佐見焼の上質な磁器なので、電子レンジ&食洗機もお使いいただけます!〜 ☆オーダーの流れ☆ ① 絵付けをするアイテムを選ぶ (11枚目の説明を参考にオプションと併せてご選択くださいませ) ② ワンちゃん猫ちゃんの写真をメールで送信 (ご依頼主様のお名前を明記ください。スタッフが確認次第、問題ないかをお返事させていただきております。) ③ 小野氏に素材提供&絵付け開始 ④ 約1ヶ月で完成! <送信先> メール✉️: gallry.mon.g@gmail.com 『ショップに質問する』から添付いただいても大丈夫です。 <お写真について> ※なるべく鮮明且つ正面のお顔がわかる全身のお写真でお願いいたします。 ※補足の為に何枚か添付いただいても大丈夫です。 ※お写真以外にご希望の文字などがありましたらメール等でご指示くださいませ。 以上 10枚目のご注意事項を必ずお目通しいただけます様よろしくお願い申し上げます。
MORE -
小石原焼 刷毛目7寸皿
¥3,080
ご好評の20cmプレート! ちょうどトーストが乗る大きさで、軽めの仕上がりとなっています。 ・とびかんな模様 L字かんなの角の部分を中央に当て轆轤を回転させると白い化粧泥がよれてその重さでかんなが規則的に飛びます。それにより生まれた模様をいいます ・刷毛目模様 10cmほどの刷毛を、クレープ生地を作る様な当て方で轆轤を回転させると、よれた白化粧がこの様な模様を作ります。 製作過程の中で、創意工夫から生まれる独特な意匠は一目でその土地のものと見分けられる美しいデザインです。 小石原焼? とびかんな模様でおなじみ、福岡県東峰村で焼かれる焼き物を小石原焼といいます。 民芸運動において用の美の極致と称され、陶磁器では初めての伝統的工芸品に指定されました。 大分の小鹿田焼とは兄弟窯の関係です。 直径約20cm 高さ2.5cm 食洗機・レンジ 可
MORE -
有田焼 〜泡〜16cmプレート
¥3,960
薄手の純白マットな素地に、グラデーションが効いた各色。 実際に釉薬を泡立てて、表面に泡模様をつけています。 お色違いで持たれても美しい配色です。 スイーツはもちろん、天ぷらやステーキもオシャレです。 Φ16cm H1.3cm 電子レンジ・食洗機お使いいただけます。 特に色の濃いものを長時間乗せた場合、やや色移りが残りますが、しばらく使ううちに薄まり抜けていきます。気になる場合には食器用漂白剤をお使いください。
MORE -
オーバル皿 /美濃焼
¥2,750
人気の大きめオーバル(楕円)皿。 ご飯もの、麺ものにも! 和洋中で楽しくお使いいただけます。 19.8×27.3cm H3cm 電子レンジ可 食洗機可
MORE -
片口ボウル /上田英二
¥4,950
健康志向によっても人気のお抹茶。 お茶筅や電動ミルで点て小さなカップでいただいたり、ラテにしたり。 そんな発想で作っていただきましたが、欲張りなのでそれ以外にも使えるものを…! 煮物やチョップドサラダ。釜揚げ風のおうどんや、お酒なら4合入ります…! 花器に見立てても…✳︎ とてもキレが良く、下向きの注ぎ口はぐい呑や茶杯に注ぎ良い角度となっています。 皆様の楽しい用途をお聞かせください♪ φ13.5cm H9cm w15cm 満水:750cc 上田英二 (和歌山県) 電子レンジ・食洗機可
MORE -
絵変わり9Pieces 小皿 /美濃焼
¥4,620
セットで統一感の出る楽しい小皿。 9枚セットになっており、プレゼントにもおすすめです! φ9cm H1.5cm 電子レンジ可 食洗機可
MORE -
八角豆鉢 8客揃え
¥3,960
食卓の宝石! 色とりどりの深さのある小付が末広がりの8つ分、セットになりました。 φ7cm 3cm 電子レンジ可 食洗機可
MORE -
掛け分け緑彩釉 /こぶ志焼
¥22,000
北海道こぶ志焼は岩見沢で作られます。 戦後間も無く誕生した一軒のみの北限の窯元さん。 長く愛され地元に根付く様に… 釉薬研究を惜しみなく。研鑽を積まれ、代表色の海鼠釉をはじめ多彩な釉薬色を生み出されています。 ご紹介しますのは一点ものの、辰砂×緑彩色の鮮やかな大きな深皿。 ハレの日にいかがでしょう。 28×28×4.5cm 電子レンジ可
MORE -
菊割まめ皿 /瀬戸焼
¥605
迷ったらコレ! 小ぶりな直径ですが深さが1.5cmあるのでお醤油も◎ いつもお醤油を出しすぎてしまうという方やお刺身好きに喜ばれます。 お豆やお新香を乗せても! φ7.5cm H2cm 電子レンジ、食洗機可
MORE -
パスタ皿
¥3,300
青森県の津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化がこの焼き物の特徴です。 主菜をはじめ、炒め物や、パスタも抜群に似合います。 洗う時の土色も綺麗で楽しいと、ファンの方のお声が印象的です。 19.5×25cm H3cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE -
仕切り皿
¥2,530
青森県の津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化がこの焼き物の特徴です。 常備菜・お薬味・クッキーなどにも。 洗う時の土色も綺麗で楽しいと、ファンの方のお声が印象的です。 18×18cm H2cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE -
レモン鉢
¥2,200
青森県の津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化がこの焼き物の特徴です。 カレーやスープ、サラダボウルに。 洗う時の土色も綺麗で楽しいと、ファンの方のお声が印象的です。 14.8×20cm H6cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE -
小どんぶり
¥2,640
青森県の津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化がこの焼き物の特徴です。 どんぶり飯やスープ、フルーツボウルに。 洗う時の土色も綺麗で楽しいと、ファンの方のお声が印象的です。 φ15cm H7.5cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE -
長角醤油皿
¥770
津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化をお楽しみください。 縦7.3cm 横9cm 高さ1.5cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE -
とんすい小鉢/オリジナル品
¥3,300
津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化をお楽しみください。 湯豆腐などの取り鉢はもちろん、和物など一品にも! φ13.5cm W15cm 高さ4.5cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE -
縁上がり小皿
¥968
青森県の津軽金山焼 使い込むほどに艶が出て表情が変わっていく経年変化をお楽しみください。 9.5×11cm 高さ3.5cm 電子レンジ可 食洗機可 〜金山焼〜 備前から陶芸技術を習い、地元青森県の金山の大溜池の粘土を使い薪窯四基で作る焼き締め陶器。色目は全て窯の位置や炎・酸素濃度により生まれる自然のいろ。オンリーワンのうつわです。
MORE