


















1/19
小久慈焼 飯碗(飴釉・白釉)
¥2,090 税込
なら 手数料無料で 月々¥690から
小久慈独特の釉薬が特徴で、造形も日常使いしやすいものばかり。
シンプルというものの先駆けの様に、さりげなく洗練された色形です。
焼成で作られる色やムラが、味わい深い物です。
約φ13cm H5.5cm
小久慈焼?
岩手県久慈市小久慈町の焼き物。
およそ200年前、相馬の陶工に技術を習い、後に地元の土から特有の釉薬を創り出し、それがきっかけとなり八戸藩の御用窯となりました。
民藝の大家柳宗悦氏に認められ、民藝陶器としても小久慈焼は知る人ぞ知る焼き物です。
-
レビュー
(21)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,090 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品