


















桜の木 4.5寸京椀(ニ色)山中漆器
¥10,450 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
石川県の山中漆器は轆轤挽きの銘産地です。
木のブロックから沢山の工程を経て、轆轤でお椀型に削っていきます。
圧倒的な薄さを誇り、軽さもある上伝熱性が低く、温冷ともにお使いいただけます。
塗りはスリ漆といい、漆を薄く拭き込む様に塗り固めます。うっすらと木目が透ける様は、漆器をカジュアルに見せてくれます。
天然素材のお椀はどんなお料理もしっくりくるので不思議です。
小どんぶりや、具沢山豚汁に!
φ13.7cm 高さ8.7cm 満水700cc
※食洗機・電子レンジ不可
※浸け置きを避けていただくとより長く美しくお使いいただけます。
※木製品も強い衝撃においては割れや欠けが生じます。また、木が素材のため、割れ・欠けの修理や塗り直しも可能でございます。
無料お見積り承りますのでお気軽にお問合せ下さい。
※数量にご希望ございましたら遠慮なくお問合せください。
⭐︎お色について
赤・黒いろ(茜・神代)
漆に顔料を混ぜ色を練り作ります。
茶色(木地呂)
漆そのままの色味です。
⭐︎サイズについて
重ねたもの並べたもの大きい順に、
5.0寸 φ15cm H9.5cm 満水900cc
4.5寸 φ13.7cm H8.7cm 満水700cc
3.7寸 φ11cm H7.2cm 満水375cc
2.8寸 φ9.2cm H6cm 満水250cc
※shopにない場合も、それぞれのサイズでご希望のお色をセミオーダー可能でございます。
-
レビュー
(23)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥10,450 税込
SOLD OUT